【ドライブイン・ダンスシアター実験公演のお知らせ】
【ドライブイン・ダンスシアター実験公演のお知らせ】

6月13日(土)、14日(日)に、松本市四賀地区の「四賀の里 錦織」にて、「ドライブイン・ダンスシアター」を開催いたします。
この公演は、COVID-19の感染拡大を防止しつつ生のパフォーマンスを届けられるよう、現在人気が再燃している「ドライブインシアター」の形を借りて開催するものです。
パフォーマンスをダンスユニット「Atachitachi(飯森沙百合、西山友貴)」が、音楽を「3日満月(権頭真由、佐藤公哉)」がそれぞれ担当し、車に乗ったまま観劇していただくために制作する新作公演になります。
松本の山村である四賀地区では、長い冬の後の穏やかな季節、日に日に緑が鮮やかになり、鳥たちが元気に歌を交わしています。現在の社会状況なども踏まえつつ、そんな爽やかな空気にふさわしい作品になる予定です。劇場のような空間を共有することはできませんが、それぞれの車内に新鮮な体験をお届けしたいと思っております。
初めての試みとなる実験公演のため、下記の注意事項をよくお読みの上、ご参加いただければ幸いです。
*** 注意事項 ***
・音楽は制作した音源をFM電波で発信し、カーステレオで聴いていただく形になります。FMラジオの再生環境があるお車でご来場ください。
・COVID-19の感染拡大防止のため、同居する世帯の方以外との乗り合わせはご遠慮ください。
・会場には汲み取り式のトイレがございますが、あまり状態が芳しくありません。演目は3,40分程度を予定しております。トイレはできるだけ他の場所でお済ませください。
・安全な入退場のためのご案内を行いますが、駐車スペースでの事故におきましては責任を負いかねます。
*** 公演詳細 ***
日程:2020年6月13日(土)、14日(日)
時間:両日とも11:00、15:00、17:30の3公演。開場は開演の40分前より。
上演時間:30〜40分を予定。
出演:Atachitachi(飯森沙百合、西山友貴)
音楽:3日満月(権頭真由、佐藤公哉)
定員:各回限定9台
会場:四賀の里 錦織(松本市赤怒田535-1)
*雨天決行・荒天中止
*** チケット ***
車1台・1名…¥1500 / 車1台・2名以上…¥2500
受付での接触を無くすため、ネット販売での完全前売り制となります。
下記サイトよりご購入いただき、発行されるチケット番号をお控えの上ご来場ください。
https://torusvil.thebase.in/
クレジットカード、コンビニ決済、銀行振込、PayPal、各種携帯キャリア決済がご利用いただけます。
*** 出店 ***
開演前と終演後、四賀地区でフード、ドリンクのテイクアウト販売を行っている「kajiya」さんのメニューを電話で注文いただけます。チケットをご購入いただいた方に注文方法やメニューの詳細をご連絡いたします。
*** アーティストプロフィール ***
【Atachitachi 】(読み:アタチタチ)

飯森沙百合、西山友貴によるダンスユニット。
同い年、同じサイズ、同じ血液型。
共にCo.山田うんに所属。
身体を通して共感することを軸に自分たちのテンポで活動を展開する。
これまでは個人名での活動を続けてきたが、2018年ユニット〈Atachitachi 〉を結成し、再始動。
同年、ユニット結成第一弾としてダンス×音楽即興ライブ「みちてくる」を企画。3日満月とコラボレーション。また、アゴタクリストフの小説「悪童日記」を題材に「ぼくらの記(しるし)-work in progress-」を喫茶茶会記にて発表。
そのワークインプログレス公演を経て、翌年8月には初の単独公演となる『PeepHole』を3日満月との生演奏で実現した。 『PeepHole』SPICE取材記事→ https://spice.eplus.jp/articles/249089
他にもSense Island -暗闇の美術島-にて横須賀にある無人島猿島でパフォーマンスを行うなど活動は多岐に渡る。
【3日満月】

権頭真由(アコーディオン/ピアノ/歌)、佐藤公哉(ヴァイオリン/パーカッション/歌)によるデュオ。2011年9月、チェコ共和国プラハの満月を長引かせて結成。不思議な縁で覚えた伝統音楽や、ある場所、ある作品、ある人、ある夢のためのオリジナル曲を演奏する。現在長野県松本市を拠点とし、ビデオアート・映画等のサウンドトラック制作や、 美術家、パペット作家等との共演、ダンス公演の生演奏など国内外の様々なアートシーンで活動している。子どもたちと創る音楽サーカス「音のてらこや」を主宰。音楽の箱舟「表現(Hyogen)」のメンバー。
企画:Torus Vil.
torusvil@gmail.com
http://satokimiya.blog.fc2.com/

6月13日(土)、14日(日)に、松本市四賀地区の「四賀の里 錦織」にて、「ドライブイン・ダンスシアター」を開催いたします。
この公演は、COVID-19の感染拡大を防止しつつ生のパフォーマンスを届けられるよう、現在人気が再燃している「ドライブインシアター」の形を借りて開催するものです。
パフォーマンスをダンスユニット「Atachitachi(飯森沙百合、西山友貴)」が、音楽を「3日満月(権頭真由、佐藤公哉)」がそれぞれ担当し、車に乗ったまま観劇していただくために制作する新作公演になります。
松本の山村である四賀地区では、長い冬の後の穏やかな季節、日に日に緑が鮮やかになり、鳥たちが元気に歌を交わしています。現在の社会状況なども踏まえつつ、そんな爽やかな空気にふさわしい作品になる予定です。劇場のような空間を共有することはできませんが、それぞれの車内に新鮮な体験をお届けしたいと思っております。
初めての試みとなる実験公演のため、下記の注意事項をよくお読みの上、ご参加いただければ幸いです。
*** 注意事項 ***
・音楽は制作した音源をFM電波で発信し、カーステレオで聴いていただく形になります。FMラジオの再生環境があるお車でご来場ください。
・COVID-19の感染拡大防止のため、同居する世帯の方以外との乗り合わせはご遠慮ください。
・会場には汲み取り式のトイレがございますが、あまり状態が芳しくありません。演目は3,40分程度を予定しております。トイレはできるだけ他の場所でお済ませください。
・安全な入退場のためのご案内を行いますが、駐車スペースでの事故におきましては責任を負いかねます。
*** 公演詳細 ***
日程:2020年6月13日(土)、14日(日)
時間:両日とも11:00、15:00、17:30の3公演。開場は開演の40分前より。
上演時間:30〜40分を予定。
出演:Atachitachi(飯森沙百合、西山友貴)
音楽:3日満月(権頭真由、佐藤公哉)
定員:各回限定9台
会場:四賀の里 錦織(松本市赤怒田535-1)
*雨天決行・荒天中止
*** チケット ***
車1台・1名…¥1500 / 車1台・2名以上…¥2500
受付での接触を無くすため、ネット販売での完全前売り制となります。
下記サイトよりご購入いただき、発行されるチケット番号をお控えの上ご来場ください。
https://torusvil.thebase.in/
クレジットカード、コンビニ決済、銀行振込、PayPal、各種携帯キャリア決済がご利用いただけます。
*** 出店 ***
開演前と終演後、四賀地区でフード、ドリンクのテイクアウト販売を行っている「kajiya」さんのメニューを電話で注文いただけます。チケットをご購入いただいた方に注文方法やメニューの詳細をご連絡いたします。
*** アーティストプロフィール ***
【Atachitachi 】(読み:アタチタチ)

飯森沙百合、西山友貴によるダンスユニット。
同い年、同じサイズ、同じ血液型。
共にCo.山田うんに所属。
身体を通して共感することを軸に自分たちのテンポで活動を展開する。
これまでは個人名での活動を続けてきたが、2018年ユニット〈Atachitachi 〉を結成し、再始動。
同年、ユニット結成第一弾としてダンス×音楽即興ライブ「みちてくる」を企画。3日満月とコラボレーション。また、アゴタクリストフの小説「悪童日記」を題材に「ぼくらの記(しるし)-work in progress-」を喫茶茶会記にて発表。
そのワークインプログレス公演を経て、翌年8月には初の単独公演となる『PeepHole』を3日満月との生演奏で実現した。 『PeepHole』SPICE取材記事→ https://spice.eplus.jp/articles/249089
他にもSense Island -暗闇の美術島-にて横須賀にある無人島猿島でパフォーマンスを行うなど活動は多岐に渡る。
【3日満月】

権頭真由(アコーディオン/ピアノ/歌)、佐藤公哉(ヴァイオリン/パーカッション/歌)によるデュオ。2011年9月、チェコ共和国プラハの満月を長引かせて結成。不思議な縁で覚えた伝統音楽や、ある場所、ある作品、ある人、ある夢のためのオリジナル曲を演奏する。現在長野県松本市を拠点とし、ビデオアート・映画等のサウンドトラック制作や、 美術家、パペット作家等との共演、ダンス公演の生演奏など国内外の様々なアートシーンで活動している。子どもたちと創る音楽サーカス「音のてらこや」を主宰。音楽の箱舟「表現(Hyogen)」のメンバー。
企画:Torus Vil.
torusvil@gmail.com
http://satokimiya.blog.fc2.com/
スポンサーサイト
最新コメント